
面倒な設定とかしないでRails7とReactの環境を史上最速で構築したい!
という方のために、3分で【Rails7 + React + Postgresql + Docker】の環境を構築できるテンプレートを用意しました!
GitHub


GitHub – Takahiro-Masuda-0306/rails-react-env-template
Contribute to Takahiro-Masuda-0306/rails-react-env-template development by creating an account on GitHub.
使い方はかんたん5stepなので、ちょっと急いでる方もカップラーメン待ってる間に3分だけ試してみては?
- ローカルに持ってくる
git clone git@github.com:Takahiro-Masuda-0306/rails-react-env-template.git
2. Dockerイメージを構築
docker compose build
3. データベースを作成
docker compose run ruby rails db:create
4. yarnパッケージをインストール
docker compose run web yarn install
5. コンテナ立ち上げ
docker compose up -d
localhost:3000
でReact, localhost:8000
でRailsが立ち上がってます!
localhost:3000


localhost:8000


コメント